【おしゃれな雑草対策】植えてよかったグランドカバー3選【後悔しない育て方】

こんにちは!戸建てへの引っ越しを機にデビューしたガーデニング!

ウサギママ
わあ~!どんなかわいいお花を植えようかな~♪

なんてウキウキしていたのですが・・

春がきて暖かくなってくると雑草がぴょんぴょん顔を出して・・(汗) すごい勢いで成長してく~!!

しかも雑草って抜いても抜いてもはえてくる!!

こんな経験ある方いますか??

私も同じことで悩み調べたところ、素敵な庭づくりもできて雑草対策もできちゃう「グランドカバーという方法があるんだ」と知りました

でもグランドカバーに向ている植物ってなんだ?

そんな疑問からスタートしたグランドカバー計画。庭一面に広がる緑のカーペットを目指してから4年!

このページではグランドカバーに向いている植物ってどんなものがある?育て方のコツやメリット・デメリットをまとめました。これから挑戦しようと思っている方、気になっている方の参考になればうれしいです

\先にランキングをチェックしたい方/
【植えてよかったグランドカバーBEST3】

こんな方におすすめ

  • グランドカバーについて知りたい
  • 雑草対策がしたい
  • ガーデニング、庭づくりがしたい
  • グランドカバーの実際の口コミが知りたい
  • グランドカバーで後悔したくない

クリックすると読みたいところからチェックできます(↓)

【雑草対策】そもそもグランドカバーとは?どんな種類がある?

グランドカバーとは、地面一面を這うように広がるほふく性の植物を植えることで、緑の絨毯のようにみせること。土の部分を覆ってくれるので地面が露出しなくなり、緑が茂っているような状態になります。足元に彩りがあることで、花や木をよりキレイに見せたりする効果があります。見た目以外でも、雑草対策、土の流出をおさえる、乾燥を防ぐなどの役割もあります。

厄介な雑草も対策できて、一面グリーンのカーペットを維持できる!!

天然の芝生みたいに定期的な芝刈りも不要なんて最高!と思いますよね。私もグランドカバーに興味をもったキッカケはそこで、よし!やってみよう!と挑戦してみることになりました。

グランドカバーに向いている植物
香りのあるハーブ系
クリーピングタイム・ミント・ローマンカモミール・アジュガ
踏みつけに強い
ワイヤープランツ・ダイカンドラ・クラピア・玉竜
花がかわいい
芝桜・タピアン・ヒメダイワレソウ など


天然芝ではなくグランドカバー向き植物をあえて取り入れるメリットは?

地面を緑で覆う植物としては、よく知られている天然芝があります!グランドカバーを検討するときに、芝生の代わりとしてグランドカバーに使える植物を知りたい!という方も多いのではないでしょうか?うちでは天然芝を選ばずにあえてグランドカバーに適している植物を選んだのですが・・先に結論だけお伝えすると「お手入れの頻度」が選んだ決め手でした!

ちなみに芝生のお手入れとは?
芝生の手入れの基本は刈り込み!春~秋は月1回~芝刈りを行う。とくに成長期の夏は月2~3回の刈り込みが必要で、美しく健康な芝生を保つために大切なポイント。冬は休眠期のため茶色になる。
※手入れの詳細は芝生の種類にもよる

夏場の芝刈りは大変そう・・

では天然芝ではなくグランドカバー向け植物を育てた場合はどのくらいお手入れが必要なのか?

次からは実際に育ててみてわかったメリット・デメリットを紹介していきます!

【グランドカバーのメリット】雑草を抑えて緑はキープできる

雑草を大幅カット!対策ができる

土のままや、なにもない更地の状態と比べたら明らかに雑草が生えてこなくなります!植えたばかりの頃はグランドカバー自体の範囲が狭いので効果を発揮しませんが、年を増すごとに雑草対策になっていることは実感できます!グランドカバー自体に栄養が必要になってくるので、雑草が育つ余裕がなくなるためと考えられます。

雑草ゼロ!撲滅!というわけではなく、ちょこちょことは生えてきますよ~!しかし更地の育ち方と比較したら可愛いもんです。

ローメンテナンス!自然を維持できる

やっぱり一面に広がる緑のカーペットは魅力的ですよね。見た目も素敵だし、庭づくりに憧れのあった人間としてはとても癒されます!もちろん人それぞれ好みのテイストが異なりますが、花や木などの地面にグランドカバーが茂っていることによって魅力が倍増する気がします。

我が家では幼児を子育て中で、私自身そんなに頻繁に庭に出る余裕がありません(汗)しかしグランドカバーに使われる植物って強い性質のものが多くて!ある程度自然任せでも十分に育っていく印象が強いです。

【グランドカバーのデメリット】メンテナンスは必要

春~秋は綺麗でも冬の姿は違う!?

グランドカバーに使う植物にもよるのですが、我が家のグランドカバーは霜にあたったり気温が氷点下になる冬は枯れ込む性質でした。といっても完全に枯れるわけではなく、根っこは生きていて春に再び芽吹くのです。

どうしても冬って庭の見た目が寂しくなりがちで、葉を落とし休眠する植物が多いです。私は冬はそうゆうものと結構割り切ってしまっているのですが、冬もグリーンを維持していてほしい!という場合はそれに合った植物の採用をおすすめします。いずれにせよ植えたい植物の冬の姿は知っておいて損はないと思います!

メモ

例えば‥「○○〇(植物の名前)冬」「常緑 植物」などのキーワードで画像検索してみるといいかも!

育ちすぎ?自分の敷地をはみ出しちゃうことも

ある程度グランドカバーが成長して、いい雰囲気になってくると起こりがちな問題ですね。自分の敷地を越えて道路へ増殖したり、隣の敷地にはみ出して育っていったり。植物なのでこればっかりは境界をキッチリ守る!とはいかなそう。定期的にグランドカバーの様子を見たり、育ちすぎたところはカットしたりすれば上手く付き合っていけると思います。

我が子では春〜秋の植物が成長しやすい時期は気にしてチェックしてます!といっても月1回くらいですがトラブルなしですよ♪

【おまけ】雑草対策はいろいろ!砂利敷きの庭との比較

雑草対策といえばグランドカバー以外にも様々な対策方法がありますよね!

うちではグランドカバーを育てる前、防草シートの上に砂利を敷いて雑草対策してました!!

砂利敷きの頃の庭

防草シートに砂利を敷いたら便利なポイント

  • ほとんどメンテナンスが必要ない
  • 見た目がスッキリ
  • 足音がするので防犯対策になる
  • 手入れ不要で雑草が抑えられる

防草シートに砂利を敷いたら注意するポイント

  • ガーデニングは鉢植え限定など制限あり
  • 子供のプール遊び系がしずらい
  • 防草シートに耐用年数がある
  • 隙間から雑草は生える

ちなみに我が家の防草シートの耐用年数は3~5年でした!期限を過ぎても効果が落ちる感じはありませんでしたが、破れやすくなったり薄くなったりなどシート自体が劣化するような印象です

グランドカバー同様、防草シートに砂利もメリット・デメリットはあります!しかし植物を育てるよりはメンテナンスの必要性は低いのかな?と感じてました。ガーデニングや庭づくりではなくとにかく雑草対策がしたい!という方と相性がいいです。

Amazonではベストセラー入りのおすすめ除草シート

全部自分でやるのは難しいかも・・という方へ!こんな選択肢もどうですか?

【PR】

詳しくはこちら

\ なぜオススメなの? /
全て自分でやるのは大変・・プロにみてもらいたい・・自分じゃ手をつけずらい場所がある・・そんなお悩みをスッキリできる!
見積もりはタダなので相談するだけでもOK!

雑草対策の記事ほかにもあります!

やってわかった!最強の雑草対策【5選】デメリットを知ってオシャレで使いやすい庭にDIY

気温があがってくると悩まされるのが家の周りにはえる雑草・・ 抜いても抜いてもはえてきて本当に困るんだけど、ほうっておいたらもっと大変になるし・・夏の草むしりって過酷すぎる・・ どうすれば雑草に困らない ...

続きを見る

4年で 実際に育ててみたグランドカバー向き植物【3選】

グランドカバーを育て始めて数ヶ月後には子供が誕生した我が家。子育ての方に手がかかり庭のお手入れがほとんど出来ない状態に‥(泣)

でもグランドカバーは諦めたくない!!その理想を叶えるべく忙しくてもズボラでも強くて手がかからない!しかし育ちすぎて人様に迷惑にはならない植物(要求高し)を徹底調査!!

ちなみに我が家のスペックはこんな感じ

  • 西向きで光が入るのは午後。夏は西陽がガンガン当たる。
  • 車は通らないが人は歩くので、多少の踏み付けに耐えることが必要。
  • 夏場でも毎日水やり出来るか補償なし。手入れ不要がいい。
  • 敷地面積は10㎡程度。
  • 住宅地なのでフェンスの先は道路や人の敷地。育ちすぎたら困る。

これらの環境をクリアして我が家でも育てられるかも!?
→【結論】実際に育ちました!!そんな植物たちを紹介します!

可愛い小花に癒される!夏に強いタピアン

ホワイトタピアンの花

ピアンはクマツヅラ科バーベナ属。花期は4~11月頃です。匍匐性のため地面を這うように横に広がって成長します。

強い生命力と病害虫にも強いので育てるのに自信がない方にもおすすめ!とにかく暑さ、乾燥に強く真夏でも花をどんどん咲かせます!タピアンをグランドカバーにする最大のメリットは、夏に強いタピアンをグランドカバーとして植えておくことで、夏の過酷な草むしりとおさらば出来るかも!?という点。実際、タピアンの方に養分がもっていかれるためか夏にしては雑草が点々としか生えない我が家でした。

レンガとの相性も素敵

ハートのような形の花も可愛いですよね。カラーも豊富で、ピンク・パープリッシュホワイト・ラベンダー・ローズ・バイオレットの5色があります。我が家ではピンクとパープリッシュホワイトを植えましたが、どちらも鮮やかできれいな発色です♪色違いで購入して比べてみるのも楽しいかも。

【育ててわかった!】タピアンをグランドカバーに植えたメリットデメリット【後悔しない育て方】

こんにちは!ガーデニング好きなうさぎママと申します! 今回はタピアン【匍匐性のバーベナ・宿根バーベナ】についての内容です!!2年ほど前にホームセンターの園芸コーナーでたまたま見かけたタピアンの苗! 小 ...

続きを見る

ハーブのいい香り!クリーピングタイム

クリーピングタイムの花

クリーピングタイムはシソ科のハーブ。花期は4~6月頃で小さな王冠のような花を一面に咲かせます。まさに紫のカーペットで、うちの庭ではこの花が咲き始めると春がきた~!って感じがします。

私がグランドカバーに初めて挑戦した植物でもあります。クリーピングタイムはとにかく強い性質で、耐寒性・耐暑性ともに優れているタイプ。根付いてさえしまえば、肥料など特別なことをしなくてもどんどん増えていきますよ。この強い性質ゆえに、いつも一部をブチっとちぎって移植しています。(本来はおすすめの移植方法ではありませんが、そのくらい強いよ!という雰囲気が伝わればうれしい‥笑)

玄関アプローチでも咲いてる

我が家では庭のグランドカバー以外にも、玄関アプローチや時には寄せ植えにも使ったりしています!ハーブの香りがするので虫よけ効果も!?

育ててわかった!クリーピングタイムをグランドカバーに植えたメリット・デメリット【後悔しない育て方とは?】

こんにちは!のんびりズボラにガーデニングを楽しむウサギママと申します! 綺麗なお花に生き生きとした植物たちはとっても素敵なのですが・・ひそかにニョキニョキと活動をはじめる雑草・・!!少し放っておいたら ...

続きを見る

ハートの葉がかわいい!ダイカンドラ(ディコンドラ)

生い茂るダイカンドラ

ダイカンドラ(ディゴンドラ、ダイコンドラ)はヒルガオ科の多年草。一部に切れ込みの入った丸い葉が地面を覆うように成長します。葉の色が緑色のレスペンスとミクランサ、シルバーがかった銀葉のセルケアがあります!我が家は緑色の葉を育ててます!

グランドカバーとしては比較的有名なダイカンドラ。ホームセンターの園芸コーナーなどでも苗を見かけることが多いです。ほかのグランドカバー同様に強い性質で、成長スピードも早い!初めてのグランドカバーや育てる自信のない方にもおすすめです。ちなみに我が家では費用を抑えたかったので種まきで挑戦して現在の姿まで増殖しました!(苗を直接植え付けた方が定着率・成長スピードは早いですが、広範囲の場合は種まきの方が安くてコスパ◎)

育ててわかった!ディコンドラを種まきでグランドカバーに!知っておきたいメリット・デメリット

暖かくなるとすごいスピードで育ってく雑草・・・抜いても抜いてもニョキニョキはえてきて生命力やばすぎる・・・ まさに私が経験したことです( 泣) 同じようにお悩みの方いませんか? 手間をかけずにキレイな ...

続きを見る

【ランキング】本当に植えてよかったグランドカバーBEST3

【第1位】コスパ最強!種まきで育てるダイカンドラ(ディコンドラ)

土が見えなくなった庭

費用面、手間のかからなさ、植物の安定性をまとめた結果1位です!!

種まき(苗の場合でも)身近で販売していることが多くて挑戦しやすいです。ダイカンドラは花が咲いたり目立った良さなどはないのですが、いつも安定して緑を維持できる!グランドカバーとして機能しているという面では満点だと思います。

地域によっては冬場枯れ込むようですが、関東地方(東京都)の我が家では真冬も緑を維持していたので常緑といえます!これはすごい! ※その年の気温による

1月の庭

我が家の庭はフェンスを挟んですぐ隣家なのであまり繁殖力が強いと困るな~と思っていました。しかし今のところブロックやフェンスを乗り越えてまで繁殖することはないので一安心です♪

高い場所の剪定や放置された草木など・・お庭の困りごとありませんか?

【PR】

詳しくはこちら

\ なぜオススメなの? /
全て自分でやるのは大変・・プロにみてもらいたい・・高い場所での作業や片付けは難しい・・そんなお悩みをスッキリできる!草木1本~可能
見積無料なので相談してみるだけでも大丈夫です!

【第2位】移植して増やそう♪クリーピングタイム

紫の小花がクリーピングタイム

第2位は強い性質で春に咲く小花が可愛いクリーピングタイム!

有名でホームセンターで苗のまとめ売りをしている様子も見かけます。値段も比較的お手頃なのでチャレンジしやすいと思います。

一応常緑性ですが、地域によっては冬場枯れ込む場合もあるそうです。関東地方(東京都)の我が家では冬も葉をつけていたのですが、若干弱りぎみな印象はありました!高温多湿に弱いところがあるので、夏前にバッサリとカットして、風通しをよくしてあげるのが育てるコツです。

ウサギママ
ハーブなので近づくとスーッとした香りがします!!好みがあるので見かけたら試してみることをおすすめします!

【第3位】夏の頼もしい味方!タピアン

暑さ、乾燥に強い夏の救世主!タピアンが第3位!!

春先や秋口の過ごしやすい気候になるとホームセンターで苗が販売されているのをよく見かけるようになりました。

花の色も豊富で育てやすいので人気ですね。個人的には秋口に苗を購入して植え付け、冬を越して春~夏にかけてが一番花付きがよくて元気に咲きます!ただその後。冬になると一気に枯れ込んで、次の春がきたときにはだいぶ消滅しました。(一応多年草のようですが、2年目も維持することは難しい)

ただ夏の乾燥と暑さに強いので、この時期に咲く植物としてはとても頼もしいので使い方次第で大活躍します♪

気温35°でも元気!

一定のサイクルで新しい苗にバトンタッチすればグランドカバーとして維持はできそう!

>>横にスライドできます

植えてよかったグランドカバーBEST3 メリット デメリット

【第1位】
ダイカンドラ(ディゴンドラ)

・種から育てることもできて簡単
・冬でも枯れない
※東京都で確認。場所による
・コスパがいい
・葉っぱの形がかわいい
・花は咲かない
・見た目に変化がない

【第2位】
クリーピングタイム
・春に花が咲いてきれい
・香りがする
・おしゃれな見た目
・洋風ガーデンにも相性◎
・盛り上がって広がりがち
・香りは苦手な人も
・葉っぱやツルが硬め
【第3位】
タピアン
・暑さ・乾燥に強い
・真夏の雑草対策効果が高い
・花色が豊富
・かわいい見た目

・冬は枯れこむ
・季節ごとに減るので
定期的な入れ替えが必要

【グランドカバーで後悔しない】理想の庭へ!ビフォーアフター!

今回はグランドカバーを自宅の敷地に植えてみてどうだったのか?メリット・デメリット含めてまとめてみました。いかがでしたか?

初めてグランドカバーに挑戦してから4年が経過した我が家。赤ちゃんだった我が子もすっかり成長して、夏は庭でのプールが毎年恒例になりました!改めて庭にグランドカバーを育ててよかったことを振り返ると‥‥

  • プールや水遊び!子供の外遊びが快適になった!裸足でも歩いても痛くない!
  • レンガやガーデン小物などが映える!自分の理想の庭づくりができる!
  • 雑草に悩まされることが減った!空いた時間に雑草を抜くくらいで済んでいる!
  • 庭の姿を通して四季を感じられる!
まだ土が見えてる頃の庭
グランドカバーが完成!
春がくると色鮮やかに

\実際に育ててよかった/
グランドカバーランキング

1位 種まきで育てるダイカンドラ
2位 クリーピングタイム
3位 タピアン

今年も我が家のグランドカバーたちは春がきて元気に育っています!グランドカバーも自然の一部なので、これから5~10年とどのような育ち方をしていくのかわからない部分はありますが、毎年春がきて緑いっぱいのお庭はとっても癒されます。定期的にお手入れはしつつ(とはいってもズボラガーデナーなのでマメにはできない・・笑)ですが、植物の特徴を知っていれば一定のサイクルがわかってくるので、ポイントを抑えてうまく付き合っていけたらいいなと思います!今回の記事が参考になりましたらうれしいです♪

またわかったことがあったら続編を書いていきます!

おまけ】なかなか小まめにお手入れができない私なので‥(泣)実際に活用している便利なガーデニング用品をおすすめします!

ガーデニング初心者の方、お手入れに自信がない方にぴったり♪

グランドカバーや花をたくさん咲かせる植物は肥料や土作りによって長く元気に育っていくのでおすすめ!

植物ごとの記事には育ててわかったメリット・デメリットがさらに詳しく!ほかのおすすめ記事もよかったら参考にしてみてくださいね♪

合わせておすすめ
【育ててわかった】庭で大きくなりすぎたシマトネリコを自力で伐根した話

こんにちは!ガーデニングだいすきなウサギママです! 建売戸建てを購入したときに植栽として庭に植えてあったシマトネリコ! さわやかな立ち姿に鮮やかなグリーン!素敵~!当時シマトネリコのことをまったく知ら ...

続きを見る

イチオシ宿根草
【こぼれ種で増える宿根草】リナリアパープレアの育て方とおすすめポイント!イングリッシュガーデンにもぴったり

こんにちは!ゆる~くズボラにガーデニングを楽しむウサギママです! 見よう見まねで始めたガーデニング。植物を育てるのは癒されるんだけど植え替えや花がら詰みなどマメにお手入れするのは苦手なんだよね・・・育 ...

続きを見る

庭木シリーズ
育ててわかった!シルバープリぺットのメリット・デメリット【後悔しない育て方】

こんにちは!ガーデニングだいすきなうさぎママです! 薄いブルー混じりの葉っぱに細かく入った班入り模様! オシャレな低木といえば「シルバープリペット」です! 家の目隠し(生垣)として植えてみたいな~とお ...

続きを見る

【PR】

\ 有機野菜や無添加食材など、安心食材をご提供 /
たっぷり12〜13品のOisixおためしセット

詳しくはこちら

最後まで読んでいただきありがとうございました!素敵なガーデンライフを応援しています!今回の記事が少しでもお役にたてればうれしいです♪

ほかにも記事いろいろ!

私はコレで痩せました
【私は7kg痩せた!】オアシスのステッパー2年ユーザーが実際の口コミや効果を紹介

こんにちは! 子供を出産してからというもの、ぜんぜん落ちない体重に日々悩んでいたうさぎママです。 痩せたいのに‥なにから始めたらいいかわからない‥ ジムに通う時間やお金もない‥ ウサギママいっそ食べる ...

続きを見る

戸建てDIYにチャレンジ
【建売戸建てのDIY】どんなことができる?自分好みのインテリアを楽しもう!【使いやすいおしゃれ空間へ】

建売って万人受けの設計が多いから普通になりがち もう少し自分好みにしたい 自分に合った使い心地にしたい こんにちは!娘とパパと関東の建売戸建てに住むうさぎママと申します 昔からの憧れだったマイホーム! ...

続きを見る

  • この記事を書いた人
うさぎママ

usagi-mam

東京都在住の30代ママライター。社会福祉系の資格取得をきっかけに健康な体づくり・ボディメイクをメインに発信しています。テーマは『知識が明日の心も身体もハッピーにする!』本当に信頼しているものを深堀りします!少しでもお役に立てることがあればうれしいです